
こんにちは、まっしーです。
ヤクルトは日本の食卓には欠かせない飲み物で、腸内環境を整える飲み物として有名で、ヤクルト1000が手に入らなかったのは記憶にも新しいのではないでしょうか?
しかし、海外でも人気すぎて現地の人達からは「勝手に日本企業にするな!」と怒られてしまう事案もあるようです。
日本企業なのに海外で人気すぎて現地民が勘違いしているらしい!
ずっと身近にあって、海外に行った時に日本産の物があったら嬉しいんですが、まさか海外産だと思ってるくらい地域に密着してるのはすごい経営戦略ですよね!
他にも海外の物だと勘違いされているものが、
- 公文式
- ブリヂストン
- ドラゴンボール
- ベルサイユのばら
- ドラえもん
- リボンの騎士
- ポケットモンスター
などなど、漫画やアニメも勘違いされていたようですね。
また、日本企業だったのに外資系に変わった企業もたくさんあり、
- SONYグループ
- オリンパス
- ホンダ技研
- コナミグループ
- バンダイナムコ
など、株式の1/3が外国籍であれば外資と呼ばれるようです。
このように、地域に密着していて変わらないものもあれば、いつのまにか変わったものもあるんだと思わされてしまいました。
日本は美味しいものや美しい景色、娯楽が国内のみでほぼ完結出来てしまいますから、海外の事情は分からないことが多いですよね。
でも、インターネットなどで海外の情報が入ってくるようになって結構楽しいと思います。
皆さんも海外に行った時は是非日本製の物を探してみてくださいね。
まっしーでした。